2016/3
週2回(火・金)作法室で活動しています。
金曜日は、裏千家の飯田宗林先生にご指導いただきます。
火曜日は、部員のみの練習日です。
現在1・2年生合わせて24名
昨年の夏休みは暑い中、8月9日の「ふれあい茶会*」に向けて、熱心に練習をしました。
今年度も、名古屋西高校だけで、2回のお席を担当させていただきました。今回はお点前・半東を2年生8名と多くの部員で担当させていただき、とてもよい勉強となりました。参加できたことを感謝しています。9月10,11日の西高祭でのお茶会には、多くの皆さんにお越しいただきありがとうございました。今年度は、はじめての2日間のお茶会ということや、昨年度からの継続の入れ替え制、点前座の配置など、より多くの方に楽しんでいただきたいとの生徒の意向で、いろいろと工夫を試みました。部員数の多さに頼る面もありましたので、来年度もまた新しい挑戦をしていきたいと思っています。
1月15日には、初めて新春茶会を催しました。例年、西高祭後しばらく練習の成果を発揮する機会がないため、目標が欲しいとの生徒の発案によるものです。茶道部の3年生と先生方だけに案内のチラシをお配りし、来ていただける方だけをおもてなしするというもので、すべて手探りでしたが、新春らしい手作り感のあるお席となりました。あたたかい感想もいただき、生徒たちの自信となったのではないかと思います。
今後も茶道部として積極的に活動していきたいと思います。
*「ふれあい茶会」について
淡交会愛知第一支部主催。支部の幹事・青年部・学校茶道を学ぶ学生が合同で催す茶会。
小学生から大学生までが、交代で茶席を担当したりおよばれしたりします。
今年度は、以前の国府宮神社にもどって行われました。